関東の大手中学受験塾の違い② ~どこに入れるの?~
前回からの続きです。 ➂四谷大塚私が子供のころからあり、有名塾でした。”予習シリーズ”というのもありました。ということで、中学受験業界の老舗です。ここも、日能研と同じで、上位層をサピックスに食われてしまっていたのですが、数年前に、ここの代表的なテキストである”予習シリーズ”を刷新。その後、ある程度の効果を出している模様。クラスはSからC,B,A・・と続きます。特徴は、他の塾が、復習型なのに対し、ここは”予習”...
2017
01
関東の大手中学受験塾の違い① ~どこに入れるの?~
そろそろ、進学年のための入塾テストの季節ですね。 関東の中学受験には、大きく4つの塾があります。まずは大手4つの特徴を 比べてみたいと思います。①日能研最大手で、生徒は、偏差値の下の方の層から、上の方の層まで、カバーしています。いわゆるどんな層の生徒にも、きっちり合わせられるように、物凄い量の過去データを駆使して、指導してもらえます。生徒が多いので、データも豊富です。ただ、近年、上位層の合格数が、目に...
2017
31