孫八つぁんの 中学受験 かしこく突破!

中学受験は、情報があふれてますが、何をすればよいのでしょう? かしこく突破するために、お勧め!ということを 掘っていきます。

東大進学実績爆上げ中 渋谷教育学園渋谷中学高等学校

渋谷学園渋谷、通称”しぶしぶ”の説明会に行ってきました。 渋谷と原宿を結ぶ有名なショッピング通りの、渋谷側のところに位置しています。はっきり言って、こんなところに!?という感じです。ちょっと心配なところにある気もしますが、地下鉄の出口から歩いてちょっとなので、ここの真面目な学生さんは、そのまま真っすぐ電車に乗っていると思われます。豊島岡もそんな感じですよね。真面目な学生はきっと池袋では遊んでいないだ...

2017
21

入塾テスト対策の算数のお勧め参考書5選

塾のサイクルは、2月スタート~1月終了です。6年生の受験本番は2/1ですから、基本1月で塾は終わるのです。では、入塾テストに向けて、どんな勉強をすればよいのでしょうか。ここでは、だいたい現3年生が入塾テストを受けると想定して、算数のお勧めの参考書について書きます。■入塾テスト対策お勧め5選 ~算数~  ▶計算を極めるべし① 百ます計算 ▶計算を極めるべし② 出る順過去問計算920 ▶総合問題集① 最レべ算数問題集 ...

2017
16

自分の部屋で勉強できるの?受験勉強を行うと効率が上がる場所とは。

子供にどこで勉強させるのがよいのでしょうか。 子供の「勉強した」は信頼できません。「今日はきちんとやったよ。」と聞いて、ちょっと安心していたりして、数日たって、ノートを覗いてみたりしたら、あれ??やったっていってたはずなのに・・・なんてことありますよね。みなさん既におわかりかと思うのですが、子供はけっこう嘘をつきます。しかも、本人は”嘘”だと気づいていない場合もあります。つまり、違うことを何度も言っ...

2017
13

綺麗な校舎で躾をきっちり 明治大学付属中野中学校

あの貴乃花も通った、明大中野です。東中野から線路脇を歩いてすぐのところに、綺麗な校舎が建っています。かなりモダンな建物です。門は高校の校舎のところで、そこから敷地の奥の方に体育館などで繋がっていて、中学校の校舎まで行かれるようになっています。工事の残りは、グランドの整備のみで、3月にすべて完成するそうです。校長先生は、まじめで丁寧といった印象です。先生みずから、朝、挨拶をされているそうで、しつけに...

2017
12

男女別学とはいいとこ取り 国学院大学久我山中学校

某塾の説明会に参加してまいりました。 男女別学とはなんですか?といところから始まりました。1日に女子は20000語話すのに、男子は7000語だそうです。クラスの日誌なんかを見ると、男子部はスカスカだが、女子部はぎっしり書かれていて、きちんと読んで返事を書かないと怒られてしまう。そんな違いがある男子と女子を、分けて授業というのは意味があるわけで、いわゆる男子校・女子校の考えですよね。でも、学校行事や部活動は男...

2017
11