孫八つぁんの 中学受験 かしこく突破!

中学受験は、情報があふれてますが、何をすればよいのでしょう? かしこく突破するために、お勧め!ということを 掘っていきます。

進学校で推薦もあるし 早稲田中学 説明会

2017
09
早稲田中学の説明会に行きました。

この学校は、半分くらいが早稲田大学へ行き、半分くらいは受験してほかの大学に行くといった
珍しい大学です。

早稲田駅を降りると、そこにすぐ、早稲田中学があるのですが、実際はそれを飛び越えて、大学正門前の大熊重信会館で説明会で、校舎が外からしか見れなかったのは、ちょっと残念でした。

説明会では”勉強をさせる”ということを言っていたように、この学校は付属校というより、進学校で、たまたま推薦をもっている学校が、早稲田大学が異様に多いと考えるほうがよいようです。”慶応大学にも推薦で行ってますよ”ということでした。”非常に贅沢な悩みだ”とおっしゃってましたが、高3になると、受験をすべきか、早稲田の推薦をとるか、悩む子がたくさんいるそうです。

最近の人気の上がり方を見たり、100%行ける早実よりも偏差値が高いところをみると、親御さんはやはり、男の子には大学受験をしてほしい、たくましく育って国立受験してほしい、みたいなところがあるのではないでしょうか。でも、そうならなかった場合でも、早稲田の推薦多いといいよね。と、両方のおいしいどり?今は決めなくていいよね?みたいなニーズに、ぴったりなのではないでしょうか。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
0 Comments
Add your comment