綺麗な校舎で躾をきっちり 明治大学付属中野中学校
2017
12
あの貴乃花も通った、明大中野です。
東中野から線路脇を歩いてすぐのところに、綺麗な校舎が建っています。かなりモダンな建物です。門は高校の校舎のところで、そこから敷地の奥の方に体育館などで繋がっていて、中学校の校舎まで行かれるようになっています。工事の残りは、グランドの整備のみで、3月にすべて完成するそうです。

校長先生は、まじめで丁寧といった印象です。先生みずから、朝、挨拶をされているそうで、しつけに関しては厳しいです。特に、頭髪に関しては厳しい決まりがあり、基本的には短髪でないとだめです。このあたり、同意してもらえないと入学は無理だということでした。うーん、いろいろな説明会に行きましたが、他は是非うちへ来てくれと言う感じのものが多かったので、こういう人は来てくれるなというのは、ちょっと新鮮な感じ。あと、気になるところとしては、PTAに関して、積極的に参加してほしいということでした。毎月何かしらの用事で、学校に来ることになるそうです。いい面としては、それだけ保護者と密接な関係を築いて対応しているということでしょうか。しかしながら、これも、無理な方もいらっしゃるでしょう。
明治の付属校なので、もちろんほとんど高校には行けて、今年、高校へ上がるための審議の対象になった学生は、2名のみだそうです。しかも、明治大学の推薦を保持しながら、国立大学を受験することが可能です。これは、魅力的ですね。
スポーツの強豪校でもあり、在校中に数多くの資格を取ることもできます。教育方針さえ合えば、素晴らしい学校だと思います。
東中野から線路脇を歩いてすぐのところに、綺麗な校舎が建っています。かなりモダンな建物です。門は高校の校舎のところで、そこから敷地の奥の方に体育館などで繋がっていて、中学校の校舎まで行かれるようになっています。工事の残りは、グランドの整備のみで、3月にすべて完成するそうです。

校長先生は、まじめで丁寧といった印象です。先生みずから、朝、挨拶をされているそうで、しつけに関しては厳しいです。特に、頭髪に関しては厳しい決まりがあり、基本的には短髪でないとだめです。このあたり、同意してもらえないと入学は無理だということでした。うーん、いろいろな説明会に行きましたが、他は是非うちへ来てくれと言う感じのものが多かったので、こういう人は来てくれるなというのは、ちょっと新鮮な感じ。あと、気になるところとしては、PTAに関して、積極的に参加してほしいということでした。毎月何かしらの用事で、学校に来ることになるそうです。いい面としては、それだけ保護者と密接な関係を築いて対応しているということでしょうか。しかしながら、これも、無理な方もいらっしゃるでしょう。
明治の付属校なので、もちろんほとんど高校には行けて、今年、高校へ上がるための審議の対象になった学生は、2名のみだそうです。しかも、明治大学の推薦を保持しながら、国立大学を受験することが可能です。これは、魅力的ですね。
スポーツの強豪校でもあり、在校中に数多くの資格を取ることもできます。教育方針さえ合えば、素晴らしい学校だと思います。

にほんブログ村