孫八つぁんの 中学受験 かしこく突破!

中学受験は、情報があふれてますが、何をすればよいのでしょう? かしこく突破するために、お勧め!ということを 掘っていきます。

あの建築家の建てた広い校舎に少人数! 栄光学園

2017
21
大船駅を降りて、ちょっとした丘(山?)を登ると、栄光学園があります。とにかく広い学校です。広いのに生徒数は180名ということで、一人あたりの敷地はすごいことになってますね。

eikogakuen.jpg

ここの卒業生の有名な建築家、隈研吾が建てたということで、とても斬新な校舎となっています。見る価値ありです。この方、話題になった、あの新国立競技場を建てていらっしゃいます。


なぜぼくが新国立競技場をつくるのか



建築家、走る (新潮文庫)


イエズス会系の学校は、上智大学と、ここの学校を含めて 六甲学院・広島学院・上智福岡の4つの中高しかないそうです。そう、イエズス会というのは、かのフランシスコ・ザビエルらが創設した、とてつもなく歴史のあるカトリックの修道会なのです。ということで、世界的なネットワークがあるそうで、例えば、海外で気候変動の環境イベントがあるとき、上智大学生と、栄光の学生が出席したりするのだそうです。また、セブ島やアメリカの学校に短期交換留学の制度があり、さらにそこの学生を2週間迎え入れることもおこなっているそうです。

キリスト教ということで、”MEN FOR OTHERS, WITH OTHERS"といった精神を植え付けているそうです。特に、体育祭のイベントなんかで、高2生の応援団が人数が足りなかったりするところを、引退した高3生が喜んで手伝ったりしているところに、そういった精神を受け継いだ成長を感じるそうです。

クラス編成は、理系104名、文系70名くらいで、特別ものすごくどちらかが多いというわけではないですが、この中から例年50~60名くらいの人が東大に行きます。素晴らしい進学実績ですね。



栄光学園中学校 平成30年度用―10年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
0 Comments
Add your comment