孫八つぁんの 中学受験 かしこく突破!

中学受験は、情報があふれてますが、何をすればよいのでしょう? かしこく突破するために、お勧め!ということを 掘っていきます。

面倒見のよい仏教系進学校 世田谷学園中学校

2017
24
三軒茶屋の駅を出て、246に沿って歩いてしばらくして左に曲がると、大きく世田谷学園の文字が見えてきます。ここは、仏教の教えを大事にしているらしく、校舎の入り口では、立ち止まって例をするのがきまりになっているそうです。

setgaya-gakuen.jpg

説明していた先生方は丸坊主だったのでもしかして?とおもってしまいましたが、丸坊主にする必要はないそうです。仏教の教えを大事にしていることは、坐禅堂なんかがあるところからも伝わります。希望者は、朝から坐禅を行っているそうです。

この学校は、私は柔道の強い選手(古賀稔彦、吉田秀彦)の出身校というイメージが強かったのですが、現在は、進学に力を入れているので変わってきているそうです。歴代のトロフィーが飾ってあるところがあるのですが、いずれ勉学でのトロフィーのほうが増えてくるのではないか、という話でした。スタディサプリイングリッシュを導入して、英語力強化にも努めているそうです。また、テストが悪かった人のための講習や、受験生のための有料の講習なども実施しているそうです。
進学校として、着実に実績をあげていっているのは、合格実績を見るとわかります。2017年も、国立大学34名(東大7名)早慶上智に135名の合格実績を上げています。



世田谷学園中学校 平成30年度用―3年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
0 Comments
Add your comment